毎月第2金曜日は、同じインキュベーション施設の事業者さんと、ランチタイムを一緒する会があります。
ナノカさんのアイデアで、1年くらい前からスタートしています。
昼に1時間くらいですが、定期的に皆でランチを食べるという機会は意外に少ないので、良い交流になっていると思います。
夜は、同じく毎月第2金曜日に行っている、ネスト赤羽IT勉強会でした。
今回は、動画共有サイトである「PHPmotion」について、田端さんにお話いただきました。田端さん、ありがとうございました!
IT勉強会 第7回 2009年9月12日
交流会 第7回 2009年9月12日
ネスト赤羽IT勉強会を行っている目的や趣旨は、運営のご挨拶に書いてある通りなのですが、IT業界は、特に今年から勉強会ブームが起きていると思います。
IT系の勉強会が、無料または場所代だけで、任意に、多数行われています。
ITについては、知っていれば5秒で終わることが、知らないとずっと分からないまま、ということもあると思います。
そのような変化に対応するために、ITとビジネスに関する情報のプラットホームの「場」を自分達で作ったり、外部の会に参加したりして、情報交換や交流に繋げていければと思います。
そういう活動も、僕の会社代表者としての仕事の中で、重要な位置付けにあります。
もちろん、外部を出歩いているだけでなくて、オフィスに居る時は、ちゃんとWEB制作を行っています。もともと、趣味でホームページの制作を始めた人間として、今でもインターネットやWEBがとても大好きで、24時間やり続けることが出来ます。好きなことを仕事に出来ていると思うので、とても幸せなことだと感謝しています。その中で、より良い活動をしていければと考えています。